
古い道具箱 ~スケッチ用の水彩用具箱~
今回ご紹介しますのは古い道具箱なのです。これは1960~70年代頃に書道の道具入れとして ...

“ピーター・シスの闇と夢” 練馬区立美術館
練馬区立美術館で、今月23日から始まった “ピーター・シスの闇と夢” を24日(金)に見 ...

世界に一つだけの額縁
絵を飾りたいけれど… OKUAKI STUDIO オリジナルフレーム 絵画作品は必ずしも ...

テンペラ画のための地塗り③ 白亜地塗布
白亜地塗布以前の作業は? 白亜地を塗布する前の作業である “綿布張り”と“白亜地作り” ...

テンペラ画のための地塗り② 白亜地の作り方
“綿布張り”からの続き 前回から “テンペラのための地塗り” として “白亜地” を紹介 ...

テンペラ画のための地塗り① 前膠と綿布張り
テンペラで絵画制作する場合、吸収性(水性)の下地が必要です。わたしは普段、キャンバスまた ...

Xアルバムのドローイングは必見!!! “フランシス・ベーコン -バリー・ジュール・コレクションによる-”
2021年4月20日から “フランシス・ベーコン -バリー・ジュール・コレクションによる ...

“鳥獣戯画展” 鑑賞の手引き やっぱり甲巻がいちばんカワイイ!
4月14日(水)の15:00からの時間指定で、上野にある東京国立博物館の平成館で開催が始 ...

“モンドリアン展 ~純粋な絵画をもとめて~” チケット購入から楽しみ方まで
4月7日水曜日、新宿のSOMPO美術館で6月6日まで開催の “モンドリアン展 ~純粋な絵 ...

話題の展覧会 “あやしい絵展” で、日本美術の面白さを知りましょう!
お花見の季節も合わさり、人気です!!! 今月の23日から東京国立近代美術館で開催が始まっ ...