絵を描くための素材や道具に関すること

ペンとインクのこと
こんにちは OKUAKI STUDIO です。わたくしはドローイングが好きです。よく描き ...

ノートのこと
こんにちは OKUAKI STUDIO です。ふらりと散歩に出かけたり、スケッチを目的に ...

色が変化する面白いインク “プラチナ・クラシックインク”
こんにちは、OKUAKI STUDIOです。みなさんはドローイングの際、どんな画材を使って ...

古い道具箱 ~スケッチ用の水彩用具箱~
今回ご紹介しますのは古い道具箱なのです。これは1960~70年代頃に書道の道具入れとして ...

AとB、紙のサイズ
身近な紙として、どのご家庭にもコピー用紙的なものを常備しているのではないでしょうか。家庭 ...

水彩筆のお話し
水彩画だけでなく絵具を使って制作する場合、筆を使います。ほとんどの道具と同じようにやはり ...

卵黄テンペラ
テンペラと呼ばれるメディウムの中で、一番シンプルで基本中の基本なのは卵黄テンペラ(Egg ...

単眼鏡を持って美術館へ行きましょう
皆さんは美術館にいく際、どんなものを持っていきますか?わたしはいつも単眼鏡を持っていきま ...

色鉛筆を比較してみました
日頃わたしは3社の色鉛筆を使っています。 Faber-Castell / polychro ...

顔料と顔料ペースト
顔料と顔料ペースト日頃わたしは色々な色材を使って作品制作していますが、なかでもテンペラと ...